SUGIMOTO SEMINAR 9th HOMEPAGE
本文へジャンプ

活動報告  各グループの報告内容を紹介

 

 

産業革命と民衆
角山栄 河出文庫
発表者:熊代・黒江・竹本・西馬

熊代:『食・健康・子供』→貧民のひどい食生活と、いい加減な治療の被害を受ける子供たちの実態
竹本:『産業革命期に働く子供たち』→文明の進歩によって働くことが当たり前となった子供たちの職の中身
黒江:『産業革命とロバート・オウエン』→失敗続きではあるが、貧民救済に力を入れたロバート・オウエンの活動
西馬『日本の生協』→産業革命期、民衆を救った生協の歴史と問題点を発表

 

 

東京の下層社会
紀田順一郎 ちくま学芸文庫
発表者:小笠原・山田

小笠原:『大阪の下層社会』→東京のスラム山谷とと大阪のスラム釜ヶ崎の特徴を対比させ、問題点を探る
山田:『スラム街釜ヶ崎』→釜ヶ崎の歴史と日雇い労働者の実態と問題について

 

 

下流社会
三浦展 光文社新書
発表者:阿津川・長谷川

阿津川:『階層と教育』→日本社会の二極化の原因と考えられる教育、パイプラインシステムについて
長谷川:『増え続けるフリーター・ニート、なくならない格差』→
フリーター・ニート増加の原因、海外の対応策、雇用を安定させる対応

 

 

階級社会
橋本健二 講談社
発表者:仲・林

仲:『女性階級格差の拡大』→女性の階級格差の要因、その改善策
林:『日本のパートタイマー』→女性の労働面での不平等性の原因、その対策

 

 

働きすぎの時代
森岡孝二 岩波新書
発表者:藤田・福田

藤田:『過労死』→日本の働きすぎによる過労死について調べ、その原因を長時間労働と考え、対策を発表
福田『利便性がもたらした労働問題』→ITや宅配便、コンビニなどの過剰サービスを例に挙げ、利便性がもたらした労働問題について発表

 

 

変わる家族変わる食卓
岩村暢子 勁草書房
発表者:登坂・小林奈

小林奈:『社会の変化と今後の課題』→家庭の食事の変化の実態とその改善策を発表
登坂:『中食ブーム』→利用が増加する中食についての発表

 

 

食品の裏側
安部司 東洋経済新報社
発表者:矢野・小林千

矢野:『食品の裏側』→食品添加物のメリット・デメリット、問題点を発表
小林千:『食品の裏側〜食品表示〜』→食品表示問題や、それに対する生協の取り組みを発表

活動報告